応援します!あなたの職場の福利厚生、ほっと倉敷。
(一財)倉敷市勤労者福祉サービスセンター  

事業内容

自己啓発事業

鑑賞助成

会員本人が,演劇やコンサートなどの代金を自ら負担して鑑賞したとき,チケット代金の一部を助成します。

※対象となる催し物であっても,次のチケットは除きます。

助成対象者 会員本人のみ(家族は該当しません)
助成金額 年度内(4月~3月)1回  2,000円以内
申請期限 鑑賞日から1年

申請方法

鑑賞助成金交付申請書」の裏面に鑑賞を立証する書類(例:チケットの半券や領収書の原本)を糊付けして申請してください。鑑賞日及び1名分の入場料金が確認できないものは対象外です。
なお,申請は,申請額に関係なく年度内1回です。(一つの鑑賞が2,000円に満たない場合, 同じ年度内に鑑賞し,鑑賞日から1年以内のものをまとめて申請することができます)

職場でグループ利用するときは,利用者の中で代表者を決めて一括請求してください。(この場合,代表者の方の指定口座に助成金の総額を振り込みますので,代表者の方はグループの各人に助成金をお渡しください)

安全運転等助成

安全運転祝金

会員本人が,普通自動車運転免許を優良(ゴールド)更新したとき,更新費用の一部を助成します。

助成対象者 70歳未満の会員本人のみ(家族は該当しません)
助成金額 優良(ゴールド)更新時1回 2,000円
申請期限 事由確定日(誕生日)から1年間

安全運転等助成金交付申請書」の裏面に,優良(ゴールド)更新した運転免許証の写しを糊付けして申請してください。

運転免許高齢者講習助成金

会員本人が,普通自動車運転免許を更新するために,高齢者講習を受講し更新したとき,講習費用の一部を助成します。

助成対象者 70歳以上の会員本人のみ(家族は該当しません)
助成金額 高齢者講習を受講し,普通自動車運転免許を更新したとき 1回 5,000円
申請期限 事由確定日(誕生日)から1年間

安全運転等助成金交付申請書」の裏面に,講習手数料を支払った領収書の原本と,更新した運転免許証の写しを糊付けして申請してください。

運転卒業祝金

会員本人が,普通自動車運転免許を自主返納したとき

助成対象者 75歳以上の会員本人のみ(家族は該当しません)
助成金額 在会中1回 10,000円
申請期限 事由確定日(運転免許証を自主返納 した日)から1年間

安全運転等助成金交付申請書」の裏面に,「取消通知書」など普通自動車運転免許を自主返納したことを確認できるものの写しを糊付けして申請してください。

NHK学園生涯学習通信講座

(一社)全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(全福センター)提携の通信講座で,当サービスセンターの会員とその家族は一般受講者に比べ,通常料金より「2,000円割引」 の特別受講料で受講できます。
※NHK学園の他の割引サービスやキャンペーンとは併用できません。
※一部対象外の講座があります。

利用できる人 会員とその家族
助成金額 1講座につき 2,000円

利用方法

  1. 申込書(全福センター会員専用受講申込書)を当サービスセンターからお取り寄せいただくか,全福センターのHPからダウンロードしてください。
    画面のサービス欄のカルチャー「通信・通学講座」から「㈻NHK学園生涯学習通信講座」へお入りください。
  2. 申込書に必要事項をご記入の上,当サービスセンター事務局宛お送りください。
  3. 1週間から10日ほどで教材が届きます。
  4. 教材到着後10日以内に,教材に同封の「振込取扱票」で郵便局・コンビニエンスストアから受講料をお振込みください(振込手数料無料)。

ユーキャン

(一社)全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(全福センター)提携の通信講座で,会員と二親等以内の家族は会員特別価格で講座をご利用できます。

利用できる人 会員と二親等以内の家族
会員特典 通常受講料「一括払いの15%支援価格 ※ 」で提供
※ 例:実用ボールペン字 31,680円(通常価格)→ 26,928円(会員様価格)
全福センターより会員様へ15%の支援価格にてご提供

利用方法

  1. 受講希望者は全福センターHP内にあるユーキャン掲載ページの下部「お申込はこちらから」のリンクページからお申込下さい。(※ログインIDとパスワードは,半角で入力)
    画面のサービス欄のカルチャー「通信・通学講座」から「ユーキャン」へお入りください。
  2. 受講料のお支払いは,受講生が申込み後速やかにコンビニエンスストア,郵便局,銀行等でお振込みください。(クレジット不可 手数料受講生負担)
  3. 入金確認後,(株)ユーキャンから受講生宛に約1週間程度で教材をお届けします。(土日,祝日など弊社営業時間外をはさむ場合は,この限りではありません。)

パソコン講座

サービスセンター以外の団体が実施するパソコン講座(教室)を受講した場合の費用の一部を助成します。

利用できる人 会員本人
助成金額 講座の受講料が10,000円以上の場合 受講料の10%(100円未満切り捨て,限度額5,000円)
年度内(4月~3月)1回
申請期限 受講日から1年

申請方法

自己啓発助成金交付申請書」に,講習会の領収書(原本)を添付して申請してください。